AutoCADマウスの操作を覚えよう

基本操作

マウスボタンの名前

マウスでよく使うボタンは3つあります。

左ボタン・・・形を描きはじめるとき、形を選ぶときに使います。

右ボタン・・・オプションメニューを出すときに使ったり、ENTERの代わりに使います。

スクロールボタン・・・画面の操作で使います。

マウスの操作方法

左ボタンを1回押すことをクリックといいます。何かを選択したり、形を描き始めるときに使います。

左ボタンを2回押すことをダブルクリックといいます。AutoCADでは、あまり使いません。

右ボタンを1回押すことを右ボタンをクリックといいます。オプションメニューを出すときに使ったり、ENTERの代わりに使います。

スクロールボタンには、操作が4つあります。画面の操作で使います。

回転する・・・画面の拡大・縮小。描いた形を大きく見えるようにしたり、小さく見えるようにします。

押したまま離さないでマウスを動かす・・・画面移動。描いた形を画面のなかで動かすときに使います。

ダブルクリック・・・フィット。描いた形が画面に全部入るよう動かします。

クリック・・・AutoCADでは、あまり使いません。

操作の動画

YouTubeにある動画を見てイメージをつかみましょう。

AutoCADマウス操作~スクロールボタンの使い方~

トップページに戻る

コメント