建築CAD検定試験で出題されている過去問題が一目でわかる一覧表
「公式過去問題集」や「公式ガイドブック」に掲載されていた「参考図」をもとに「完成図」を作図した「完成例」を一覧表示
今までに練習した過去問題の完成例、全部で100題以上あります。
全部で100題以上ある過去問題をこのページだけで紹介することは難しいため、数題ずつにわけて別のページで掲載しています。
完成例には、001番から図面番号を設定しています。この図面番号はこのサイトで独自につけた番号で、建築CAD検定試験の開催回数とは一切関係ありません。
図面番号の末尾のアルファベットは、建築CAD検定試験3級の4つのカテゴリーに対応しています。
また、カテゴリーごとの解説はサイドバーのリンクから見ていただけます。
建築CAD検定試験3級の過去問題は4つのカテゴリーとは?
A:階段平面図
B:通り芯・寸法・通り芯記号
C:柱・壁・間仕切り壁
D:壁と窓
お願い
建築CAD検定試験過去問題の参考図、完成図については、著作権を考慮し掲載は控えさせていただきます。また、「完成例」は、あくまで一個人で作図したものであり、完璧ではないということをご了承ください。過去問題を練習する際は、「公式過去問題集」や「公式ガイドブック」に掲載されている図面をご確認いただければと思います。
図面の一覧に解説ページへのリンクがあります。解説ページでは、AutoCAD初心者の方にも伝わりやすいように図解をたくさん使った作図方法をお伝えしています。お手元に参考図・完成図をお持ちでない方も読むだけで解き方の勉強をしていただけますので、ぜひ検定試験対策にお役立てください。
完成例の解説ページは、順次追加予定です。まだ全ての解説ページが準備できず申し訳ありませんが、丁寧に分かりやすい解説をお届けできるように努めますので、ぜひブックマークしてお待ちください。
建築CAD検定試験3級過去問題 NOROCADサイト用一覧へのリンク
🔶カテゴリーごとの解説はサイドバーのリンクからご覧ください